
2022年度
2022/05/16
砕石業における省エネ、CO2削減、脱炭素補助金セミナー【3回目の開催について】
2022年1月と3月に、「砕石業における省エネ、CO2削減、脱炭素補助金セミナー」を開催いたしましたところ、多数の方にご聴講を賜り、誠にありがとうございました。同日のセミナーへのご参加が叶わなかったお取引先様より頂戴しましたご要望のもと、前回と同じく当社(以下 UMC)と潟Gネルギーソリューションジャパン(※)の共催による、 「砕石業における省エネ、CO2削減、脱炭素補助金セミナー」(3回目)を以下の通り開催することといたしました。
砕石業に携わる方で、ご興味をお持ちいただける方におかれましては、ご参加を検討いただけますようご案内いたします。
セミナーの概要 | ||
開催の趣旨 | 世界的に省エネ、CO2削減、脱炭素の動きが急激に加速しているなか、日本政府においては 省エネなどの効果が優越な設備投資に対して、投資金額の一部を補助金として支給しています。 このような状況下、UMCでは令和3年度に施工した3件の破砕機導入において、お客様が 補助金の受給を受けられるご予定です(補助金の支給割合は投資金額の33%から50%)。 日本政府の補助金支給は令和4年度以降も継続する見通しであり、ぜひこの制度がお客様に おける今後の設備計画の一助になればと考え、セミナーを企画させていただきました。 |
|
日 時 | 2022年6月27日(月)14:00から(約1時間程度) | |
参 加 対 象 |
砕石業に関わる方 | |
申し込み方法 |
下記いずれかの方法でお申し込みください。 @ 以下のQRコードを読み取り申し込み A 以下の問い合わせ先にメールまたはFAXで申し込み |
|
参 加 方 法 | ZoomによるWeb開催(申し込みいただいた方に後日参加URLを連絡します) なお、Zoom利用の環境がない方は、最寄りのUMCサービスセンターからご参加が可能です |
|
セミナー内容 (予定) |
補助金制度の仕組み、令和3年度の事例紹介、令和4年度補助金についてなど 講師:潟Gネルギーソリューションジャパン(※) 代表取締役社長:田崎剛史氏 |
※省エネ、CO2削減、脱炭素を手掛ける東京のコンサルタント会社。UMCとは業務提携を締結しており、
上記の令和3年度に補助金申請をした3案件は、すべて同社が補助金の申請を担当。

申し込み用QRコード
お問い合せ
〒105-6791 東京都港区芝浦1丁目2番1号シーバンスN館
UBEマシナリー株式会社/産機営業部 社会インフラ営業グループ
TEL:(03)5419-6293/FAX:(03)5419-6296
メールはお問い合わせフォームから送信願います
Copyright (C) UBE MACHINERY CORPORATION.,LTD. All Rights Reserved.