「うべ自転車セーフティカンパニー」の第1号に認定
トピックス
当社は8月21日、宇部警察署から「うべ自転車セーフティカンパニー」として認定されました。同カンパニーの認定制度は、同署が独自に新設したものです。当社が自転車の安全な利用に積極的に取り組んでいることが評価され、第1号として認められました。
山口県では、2024年4月から「山口県自転車の安全で適正な利用促進条例」が施行され、ヘルメット着用、自転車損害賠償責任保険等の加入などについて定められました。この機会に宇部署は、▽従業員にヘルメット着用を推進している、▽警察官による交通安全講習を毎年開催している、▽自転車利用の従業員の把握に努めている――などの基準を満たした宇部市内の事業所を認定することにしました。宇部署と協力して、安全で適正な自転車の利用促進活動を行います。認定期間はありません。
認定式では、当社の古川取締役執行役員生産本部長が「自転車の安全な利用促進につながる取り組みを通じて、安全な地域社会の実現に貢献することを宣言します」と述べ、宇部署の大浴署長から認定書を交付されました。
当社が、自転車の安全運転について実施している活動は以下の通りです。
- ①「交通安全講習の定期開催」
宇部署から講師を招き、毎年4回開催。このうち1回は山口県総合交通センター(山口市)で実施しています。2023年度は合計188人が参加しました。 - ②「ヘルメット着用義務化」
当社および協力会社の従業員に対し、通・退勤時および業務中に自転車を運転するときは、2023年5月からヘルメット着用を義務付けています。 - ③「業務使用自転車の登録制度」
当社の各部署および協力会社が保有する自転車について、2021年8月から登録制度を開始し、ステッカーの貼付けを開始しています。2024年8月現在の登録台数は51台です。登録自転車については、2024年9月より「TSマーク」貼り付けを必須とし、自転車安全整備士による点検整備(当社構内でまとめて実施)と自転車保険の加入を行います。 - ④「自転車通勤許可制度」
2024年9月に創設する予定の制度です。当社および協力会社の従業員に対し、自転車保険に加入している人のみが自転車で通勤ができるようにします。





Contact
お問い合わせ
- UBEマシナリー株式会社
管理本部
総務部
総務グループ - 〒755-8633
山口県宇部市大字小串字沖ノ山1980番地
TEL:(0836)22-0072
FAX:(0836)22-6457