
VR型トラベリングスクリーンと同様に、塵芥を捕捉したバケット枠を取水路内からフロア上の間を回動させ、リターン(下流)側で捕捉した塵芥を背面からスプレイ水を噴射させて回収します。
網の形状を平網から波網に変更し、網の上流側にバーパネルを取り付けることで、塵芥を立体的に捕捉させることが可能となります。その結果、水位差が立ち難くなり、大容量の塵芥処理を実現します。
更に、大容量の塵芥処理が可能になったため、従来、1水路に2台(例:回転バースクリーン+トラベリングスクリーン)あったものが、高性能バケット型スクリーン1台で対応できるようになります。(単機化)
網の形状を平網から波網に変更し、網の上流側にバーパネルを取り付けることで、塵芥を立体的に捕捉させることが可能となります。その結果、水位差が立ち難くなり、大容量の塵芥処理を実現します。
更に、大容量の塵芥処理が可能になったため、従来、1水路に2台(例:回転バースクリーン+トラベリングスクリーン)あったものが、高性能バケット型スクリーン1台で対応できるようになります。(単機化)
メンテナンスの充実で、安定した海水取水の継続を実現します!
厳しい条件の下で運用されている「UBE除塵装置」。
UBEマシナリーが提供するサービスは、安定した海水取水を実現し、電力の安定供給を支えます。
- 腐食環境下での異常劣化
- 大型付着生物による取水不良
- クラゲの襲来による水位差上昇
UBEマシナリーが提供するサービスは、安定した海水取水を実現し、電力の安定供給を支えます。
Copyright (C) UBE MACHINERY CORPORATION,LTD. All Rights Reserved.