2021年入社 機械設計

機械設計2021年入社
Interview_mecha3_2021

First of all

母国・中国の大学を卒業後、圧力容器などを設計する仕事に就くが、日本への留学を決意。留学時には、ニッケル合金に関する溶接をテーマとして研究活動に励んだ。インターンシップに参加した際の、周囲から得られた親身なアドバイスと社内の雰囲気の良さに惹かれ、当社への興味を強めた。そして入社に際しては製品プレゼンスも俯瞰した結果、ダイカストマシンの設計を希望し現在に至る。表題のモットーは中国での慣用的な表現で、意訳すると「継続は力なり」。

※担当業務は取材当時のものです。

インタビューカット1
#01

初の設計担当を経て
学んだこと

ダイカストマシンは当社の顔となる代表製品で、長年に渡り様々な技術が先輩たちによって生み出され、そして受け継がれています。配属された当初は、専門用語や機械以外の分野にも及ぶ技術に触れたとき、自分が設計者として対応できるか心配でしたが、次第に適応して任せられる仕事も増え、最近は受注した機械の設計を初めて自分が中心となってイチから担当しました。設計時には周囲の先輩社員だけでなく、協力会社の方々からも多くのアドバイスを得て図面を完成させましたが、実際に部品の手配や組立が始まると想定していなかったトラブルが発生し、部品のベンダーや現場組立担当者とコミュニケーションをとって何とか問題解決を図りました。今後は、設計はもちろん製造過程についても知見を深め、いろんな機種に対応できるようになりたいです。
このように未知の事柄に苦戦することも多いですが、失敗から得られる多くのフィードバックとアドバイスを受け止めながら、次に活かされると思います。そしてこの過程こそ、試行錯誤を経て製品を完成させるモノづくりの魅力を感じられ非常に価値があることだと思っています。

インタビューカット2
#02

呉下の阿蒙にあらず

仕事で行き詰まったときには文句を言うよりも、問題解決に実直に取り組むことが大切だと思っています。機械の設計が済んだ後も、製造段階で発生したトラブルに対応することもあるのですが、部署が異なる方と話すこともあり、行き違いが生じて話がかみ合わなくなってしまうときがあります。そのときに設計担当が誤った解釈に基づく返事をすれば、後々取り返しのつかないことになる可能性もあるので、周囲に聞くなどして不明点を明確にするように心がけています。
周囲とのかかわりでは、年次に関係なく意見を尊重し合ってフラットな意思疎通ができていると感じます。特に上司は私のことをよく理解しようとしてくれていて、頼もしいと思っています。仕事上では、質問に対して詳しくかつ根拠のある回答を貰えますし、プライベートの事情にも配慮をしてもらえていると感じます。

インタビューカット3
#03

将来は、世界で羽ばたきたい

UBEマシナリーは長い歴史がある一方で、古くからグローバルに事業展開し、国際的な視野を備えている会社と思います。特に私が携わるダイカストマシンは、海外向けの売上比率が非常に大きいこともあり、グローバルを大きく意識します。入社して日が浅く経験に乏しいので、出張など海外に踏み出す機会はまだありませんが、先輩社員を見ると、米国ミシガン州や中国上海のグループ会社への長期駐在を経験している方がおり、慣れない異国の地でのビジネスやコミュニケーションを通じ、技術者として鍛え上げれられるんだなと実感します。私には海外駐在生活を通じて世界をもっと見て回りたいという希望があるので、今は来るべき時に備えて、どんな状況でも慌てずに設計として柔軟な対応をできるように、様々な経験をすることが大切だと思っています。

Additional Contents

1日のスケジュール

8:00
出社、グループ内のミーティング
9:00
メール内容チェック
10:00
図面設計業務
12:00
昼休み
13:15
所内立会、機器試運転状況確認
15:00
図面設計業務
17:00
帰宅

余暇の過ごし方

夫や友人と過ごす(旅行、ホームパーティーなど)

余暇の過ごし方

Contact
お問い合わせ

UBEマシナリー株式会社
総務部 人事グループ

0836-22-6246
0836-22-6391