除塵装置(スクリーン)
Screening Equipment
SCROLL
除塵装置(スクリーン)
Screening Equipment
水中に含まれる塵芥を連続的に除去できる効率的な装置です。
除塵装置は発電所をはじめ、製鉄所、石油化学、石油精製、淡水化プラント、ガス・LNG基地、ポンプ場等の取水口に設置され、水中に含まれるクラゲや塵芥(海藻、ビニール袋等)を連続的にかつ安全に回収する装置です。

発電所内の除塵装置の仕組み
Bird's-Eye View in a Power Station
発電所には以下のようにUBEマシナリーの除塵装置が設置され、電力の安定供給に欠かすことのできない重要な役割を果たしています。

製品ラインナップ
Line Up
-
回転バースクリーン
Rotary Bar Screen -
回転レイキ付バースクリーン
Bar Screen with Rotary Rake -
トラッシュレイキ
Trash Rake -
VF型トラベリングスクリーン
VF(Vertical Front Spray) Type Travelling Screen -
VD型トラベリングスクリーン
VD(Vertical Down Spray) Type Travelling Screen -
VR型トラベリングスクリーン
VR(Vertical Rear Spray) Type Travelling Screen -
DF型トラベリングスクリーン
DF(Dual Flow) Type Travelling Screen -
バケット型スクリーン
Bucket Type Screen
UBE除塵装置の付帯設備
Ancillary Facilities of The UBE Screening Equipment
固定バースクリーン
Fixed type bar screen
粗目スクリーン及び細目スクリーンでの回収が不可能な大型の塵芥を水路に流入させない様にする設備です。
大型の塵芥が流入した場合、粗目スクリーン及び細目スクリーンの運転停止に繋がる恐れがあります。

ネットスクリーン
Net screen
動力を必要としない固定式のスクリーンで、ネットにより塵芥を捕捉する設備です。
連続的な塵芥の回収を必要とせず、塵芥流入量の少ない環境に適しています。
捕捉した塵芥を回収するには、ネットスクリーンを吊り出して洗浄する必要があります。

塵芥搬送装置
Garbage conveyor
除塵装置で回収された塵芥を、収集・搬送し、衛生的に貯留する設備です。
一般的に、除塵装置の掻上能力を対象にすると過剰設備となるため、日中平均塵芥発生量を基準に計画されます。

角落し(ストップログ)
Stop log
スクリーンの上流側と下流側に設置することで、海水の流れを止水する設備です。
止水することでドライアップが可能となり、水路内の清掃をすることが可能です。

資料ダウンロード
Document Download
除塵装置(スクリーン)の
アフターサービスについて
Service
リペア
定期点検、メンテナンス、オーバーホール等を行い、設備を導入時の性能へ復元します。
コンサルティング
各製品の使用条件サポート、教育、講習会を行い、設備が持つ性能を最大限発揮させます。
アップグレード
リニューアル工事、レトロフィット工事を行い、設備が持つ性能を更に拡大させます。
Contact
お問い合わせ
UBEマシナリー株式会社
産機事業本部
産機営業部
産機営業グループ
03-5419-6292
03-5419-6296